パートナーズ – 40代・50代・60代向けマッチングアプリ やめた方がいい?アプリを調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アプリ紹介

パートナーズ – 40代・50代・60代向けマッチングアプリとは

パートナーズは、40代以降の「もう一度恋をしたい」「人生のパートナーを見つけたい」という中高年世代に特化したマッチングアプリ。プロフィールだけでなく日記・つぶやき・性格相性診断など多彩な機能で人柄や価値観をじっくり伝え合えるのが魅力です。女性は完全無料、男性も定額で追加課金なしなので、落ち着いて婚活・恋活を進められます。

この記事を読んでいる人におすすめのサービス【PR】

記事の途中ですが編集部おすすめのマッチングアプリをご紹介します。

PCMAX
20年以上の老舗運営、無料・少ない課金でも楽しめる

登録

18歳未満利用禁止

ハッピーメール
国内最大級の会員数。地方でも相手を見つけやすい。

登録

18歳未満利用禁止

イククル
アクティブ率が高く、プロフィール閲覧が無料で始めやすい。

登録

18歳未満利用禁止

ワクワクメール
「今日会いたい」掲示板で即日出会いにも強い。

登録

18歳未満利用禁止

やめた方がいい?

  • 諦めなくて良かった!ちゃんといますよ。真剣に探せば、今の自分にピッタリのお相手。
  • 最後まで諦めない気持ちが大事かなと思いました。
  • 思い切って登録して良かったと思います。ありがとうございました。

「やめた方がいいのかな…?」と迷う時期は誰にでもありますが、口コミを読む限り“続けたからこそ出会えた”という声が圧倒的。マッチングアプリはタイミングが命。登録して数日で運命の人に会えた人もいれば、半年かけてじわじわご縁を育てた人もいます。パートナーズは日記などで自分を発信できる場が多いので、しばらく様子を見ながら自分らしい情報発信を続けると、意外なところから共感してくれる相手が現れることも。「最後まで諦めない気持ちが大事」というレビューは本当に的確。退会ボタンを押す前に、プロフィールや写真を見直したり、日記で人となりを発信したりと“あと一歩”工夫してみると良さそうです。

本当に出会える?

  • わずか5日で運命を感じる出逢いがありました。そして1週間で2人揃って退会出来ました。
  • こちらのアプリに登録して1週間後くらいに知り合った方と、サイト内で1か月程やり取りを経てお会いし、お付き合いする事が出来ました。
  • 今はパートナーズで出会った方と3ヶ月後にスピード入籍して遠距離婚を続けています。

「出会いが無いどころか、あり過ぎて選ぶのが大変だった」という人までいるのがパートナーズの面白いところ。短期間で恋人ができたり、スピード婚に至ったりと成功談が豊富です。会員の多くが真剣度高めなので、メッセージのやり取りも「次はいつ会いましょうか?」と話が進みやすい印象。投稿機能で日常を覗けるぶん、会う前からお互いの人柄が見え、初対面でも話題に困らないのが出会い率アップの鍵になっていそうです。もちろん地域差はあるものの、婚活パーティーに何度も通うよりコスパ良くチャンスが広がるのは間違いありません。

安全性は?

  • とても誠実なマッチングアプリだと思います。登録されている方もみなさん誠実で信頼できます。
  • 今までの、ネット出会い系サイトは、嘘ばかりで、出会いが無かったです!しかし、パートナーズでは、確実に出会えました。誠実・安全なサイト運営でしたね。
  • 他のアプリと違い、狂った課金もありませんし、反日中国人の詐欺アカウントもいません。

本人確認の厳しさや証明書提出が“二枚撮り”必須など、セキュリティ面のこだわりは口コミでも高評価。監視体制がしっかりしているため、怪しいアカウントは早期に排除される仕組みです。もちろんゼロとは言えませんが、「誠実」「安心」というワードが多く、ほかのマッチングアプリで嫌な思いをした人ほど安心感を覚えている様子。年齢層が高めゆえの落ち着きと併せて、トラブルを避けつつ安全に活動しやすい環境が整っています。

料金は高い?

  • 女性は無料なのがありがたい。腰を据えてゆっくりお相手を探す事が出来ますね!
  • 会費だけ払えば追い金一切なしでメッセージ出来る安心のシステムだから、沢山出会えます。
  • 男性は、メール交換が初回のみ無料会員でも出来ます。

女性は完全無料、男性も月額3,800円からの定額制で追加課金なしというシンプルさが好評。料金体系がわかりやすく「いつの間にかポイントが…」といった不安がありません。男性は初回無料メッセージで相手の反応をチェックできるため、手応えのある相手に絞って課金することも可能。婚活塾や結婚相談所に比べると格安で、コスパ面の満足度は高いといえます。

ユーザー層・使い心地は?

  • 50代60代70代がとても元気に活動されてされてます。
  • パートナーに登録して女性と巡り合い進行中です、非常に良い男女間の縁を取り持つ機能と思います。
  • 焦らずにしっかりとどういう方なのか見極めが出来るならオススメします。

中心世代は40〜60代ですが、70代でもアクティブに活動している人が多いのが特徴。SNS感覚で日記を投稿する方が多く、閲覧しているだけでも“人柄の見えるマッチングサイト”として楽しめます。UIは画面が明るく大きめフォントで読みやすいとのこと。若者向けアプリのスワイプ文化に疲れた人にとって、落ち着いてプロフィールを読み込める作りが心地よさそうです。ただし「顔写真非公開が多い」という声もあるので、写真掲載派はより注目を集めやすいかもしれません。

パートナーズ – 40代・50代・60代向けマッチングアプリはおすすめ?

結論から言うと、「中高年世代で真剣な出会いを探したい人」には十分おすすめできるアプリです。
・短期間で交際・結婚につながった成功談が多い
・本人確認が厳しく、悪質アカウントが排除されやすい
・女性無料&男性定額で追加課金なしの安心価格
・日記・つぶやきで内面を伝えやすく、メッセージ前に人柄を感じ取れる
・40〜70代が中心で、同世代との落ち着いたやり取りが可能
もちろん「顔写真を載せない人が多い」「地方は会員数が少なめ」という弱点もあります。しかし裏を返せば、写真をきちんと載せ、積極的に投稿するだけで目立ちやすい環境。運営側のサポートも丁寧なので、プロフィール添削や証明書提出を活用すると信頼度が上がり、出会いの質も向上します。
マッチングアプリは自分から動くほど結果が出るもの。パートナーズでは日記・Q&A・性格診断など“動ける仕掛け”が豊富に用意されています。最初は戸惑っても、少しずつそれらを活用していけば、同年代ならではの共通点や人生経験に共感してくれる相手と出会えるはず。
「まだ出会えるか不安」「やめようか迷っている」――そんな時こそ、プロフィールを見直し、日記を更新し、あと一歩踏み出してみてください。口コミにあるように“諦めなかった人”に幸運が舞い込むアプリだと感じました。

編集部のまとめ

口コミを総合すると、パートナーズは「出会いの質」「安全性」「コスパ」の三拍子がそろった中高年向けアプリと言えます。
成功談では「1週間で彼氏」「3ヶ月で入籍」「1年で寿退会」などスピード感ある報告が多く、真剣度の高さがうかがえました。
一方で「写真非公開が多い」「地方は会員が少ない」などの課題もチラホラ。とはいえ、逆に言えば写真を公開し積極的に発信することで注目度アップが期待できる“伸び代”とも取れます。
厳格な本人確認と定額制で追加課金なしという安心設計、そして日記やQ&Aといった内面重視の仕組みが、アプリ初心者でも使いやすいポイント。人生経験豊富な同世代と落ち着いて交流したい方にこそ試してほしいアプリです。

パートナーズ – 40代・50代・60代向けマッチングアプリの口コミ・やめた方がいい?ついてまとめました

口コミ全体を見ると「諦めずに続けたら出会えた!」という声が多数。本人確認の厳しさと定額料金で安心して使え、日記機能でじっくり人柄を伝えられるのが高評価の理由でした。40代以降で真面目にパートナーを探したい人なら、一度は試してみる価値アリのアプリです。

パートナーズ – 40代・50代・60代向けマッチングアプリ
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
PARTNERS.INC
販売元URL :
https://www.partner-s.net/