レイター:文通友達を作ろうとは
レイターは“数日後に届くお手紙”という文通体験をスマホで楽しめる匿名SNSです。既読もいいねもなく、いつ届くか分からない返信を待つゆったり設計が特徴。メールアドレス登録や本人確認は不要で、用意されたかわいいアイコンを選ぶだけですぐスタート。写真投稿やフォロワー文化がないため、承認欲求や即レスに疲れた人でも肩の力を抜いて交流できます。
評判は?
-
「いいね機能がないので数字を気にせず自由にちょこっと日記を書けるのが最高です」
-
「数日後に手紙が届く仕様だから、返信を急かされず自分のペースでやり取りできて落ち着く」
-
「アイコンが可愛くて雰囲気も優しい!運営さんの人柄も感じられてほっこりします」
即レスやいいね数に追われない仕組みが“気楽さ”という形で高く評価されていますね。時間差で届く手紙は、通知が来た瞬間ちょっとしたサプライズになり、日常の小さな楽しみに。さらにアイコンの可愛さや運営さんの温かいコミュニケーションも安心材料になっているようです。SNSの“速さ”ではなく“間”を楽しむ──そんな世界観に共鳴する声がとても多い印象でした。
機能面は?
-
「1日2回までの投稿制限が絶妙。読み応えのある長文が増えて人となりが分かりやすい」
-
「ランダムレター機能のおかげで、自分から声を掛けるのが苦手でも自然に文通が始められた」
-
「ブロック・ミュート・通報がそろっていて安心。シンプルだけど必要十分です」
機能は最小限ながら“ちょうど良い”との声が多め。特にランダムレターは内向的な人の背中をそっと押してくれる秀逸な仕組み。投稿回数制限でタイムラインがゆるやかに流れるため、情報過多になりにくい点も好評でした。
民度・コミュニティは?
-
「優しい人ばかりで、学校より居心地がいいと感じるくらいです」
-
「出会い目的が少なく、穏やかな空気感が保たれているのが魅力」
-
「小さな幸せを共有し合う優しい空間が“今のところ”しっかり存在しています」
いいねや写真がないため承認欲求が暴走しにくく、自然と穏やかな利用者が集まっている様子。もちろんゼロではありませんが、ブロックや通報が機能しており“大きな荒れ”は少ないようです。
デザイン・カスタマイズは?
-
「アイコンがとにかく可愛い!どれにするか迷いました」
-
「ダークモードが有料なのは惜しいけど、テーマを変えられるのは嬉しい」
-
「選択肢がやや少ないので、フォントや手紙デザインも増えるともっと楽しいかも」
シンプルで見やすいUIと可愛いアイコンは高評価。ただし着せ替えやダークモードが有料なのは賛否が分かれています。今後のアップデートでカスタム幅が広がるとさらに満足度が上がりそうです。
運営の対応は?
-
「個人開発とは思えないほどアップデートがこまめ。レビュー返信も丁寧で安心感大」
-
「公式のお知らせが人間味たっぷりで読むのが楽しみになっている」
-
「凍結や不具合にも真摯に対応してくれる誠実な運営さんです」
ストアレビューへの丁寧な返信や迅速な不具合修正が高評価ポイント。小規模運営だからこその距離感とフットワークの軽さが、ユーザーの信頼を支えています。
気になる点・要望は?
-
「写真も投稿できたら絵はがきみたいで楽しそう!」
-
「投稿前に確認ダイアログが欲しい。送信ミスが怖いです」
-
「お気に入りリストや検索機能があると後で手紙を送りやすい」
不便さを楽しむコンセプトは好評ですが、“あと一歩”の機能を求める声もチラホラ。写真投稿や検索機能、送信前確認など、便利さと世界観のバランスをどう取るかが今後の課題になりそうです。
レイター:文通友達を作ろうはおすすめ?
結論から言うと、
「数字や即レス文化に疲れたけど、誰かと穏やかに繋がりたい」
そんな人には間違いなくおすすめです。
まず大きな魅力は“数日後に届く手紙”という独自体験。通知が来るまでのワクワクと、返事を急かされない安心感は、現代SNSにはなかなか無い価値です。いいねやフォロワー数が見えないため、知らず知らずのうちに比較や承認欲求に振り回されることもありません。
ユーザーの民度が高いのも大きなポイント。写真やプロフィール画像を自由に上げられない設計が、外見や生活レベルでの競争を起こさず、文章中心の温かい交流を生んでいます。レビューを見る限り、運営さんの細やかなサポートも信頼度を底上げ。
一方で、画像投稿や検索など“あると便利”な機能が足りないと感じる人もいます。ダークモードが有料、着せ替えの選択肢が少ないなどの課金周りは賛否が分かれるところ。ただ、それらを差し引いても「静かなSNS」を求める人にとってはオンリーワンの存在。アプリサイズも軽く登録不要で始められるので、まずは気軽に試してみる価値大です。
編集部のまとめ
レイターは“便利さ”をあえて削ぎ落とし、ゆったりとしたコミュニケーションを提供する稀有なアプリ。いいね・既読・写真ナシという設計がプレッシャーを取り払い、ユーザー同士の言葉に集中させてくれます。
レビューでは「優しい人が多い」「学校より居心地がいい」といった温かい声が多数。個人開発ながらアップデートは頻繁で、運営の人柄も高評価につながっています。
ダークモード有料やカスタマイズの少なさを気にする声もありますが、それ以上に“のんびり感”を支持する声が圧倒的。心に余裕を取り戻したい人、メールや手紙文化が好きな人にぜひ触れてほしいアプリです。
レイター:文通友達を作ろうの口コミ・評判は?ついてまとめました
数字に追われない“ゆるい文通”をスマホで実現したレイター。
温かいコミュニティとシンプル機能が高評価で、即レス文化に疲れた人の癒やしスポットになっています。
便利さより心地よさを重視するあなたに、ぜひ一度試してほしいアプリです。

人気記事