外国人とオンライン恋愛はKisekiとは
Kiseki(キセキ)は約80カ国の会員が集まるグローバルなマッチングアプリで、チャットやビデオ通話を通じてオンラインで恋愛や友達作りができるサービスです。AI翻訳機能で日本語のままやり取りが可能なので、英語に自信がなくても気軽に海外の人と交流できます。オンライン彼氏・彼女や語学練習目的の利用にも向いています。
危ない?危険?
-
ポイント購入の課金はありますが、様々な方とコミュニケーションが取れ、翻訳機能も使用出来るので、楽しく使用させて頂いています。課金値段分の価値はあるかと感じています。
-
Kisekiの参加者はとても親切です。
-
日本語話者で留学等の経験もなく、英語も中高レベルですが、Kisekiのおかげで世界の素敵な方と出会えています!
危険性についての声は目立ちますが、一方で「翻訳機能が便利」「親切な参加者に出会えた」といった肯定的な口コミも存在します。これらはサービス本来の利点、つまり言葉の壁を超えて交流できる点や、多国籍なユーザーとつながれる点を評価しているものです。ただし、安心して使うためには課金ルールや運営の対応、プライバシー周りの仕組みを事前に確認することが重要です。アプリ自体に魅力を感じつつも、不安を抱えているユーザーが一定数いることは事実なので、実際に使う際は少額から試す、個人情報の扱いに注意するなど慎重な使い方をおすすめします。
課金・料金について
-
月7,000円もかかるのに、あっという間にポイント不足になる。
-
1ヶ月お試しで3500円のプランを申し込んでみました。すぐにポイントが足りなくなって課金後2日も持ちませんでした。
-
たった40回のやり取りに7000円は高すぎる。
課金に関する不満は非常に多く、「有料でも使い放題にならない」「ポイント消費が激しい」といった声が目立ちます。月額プランに加入しても個別のメッセージ閲覧やビデオ通話に追加ポイントが必要になるケースがあり、想定より早く課金が必要になることがあるようです。少額のトライアルで早々にポイントが尽きてしまい、高額な追加購入を勧められるという体験をしたユーザーもいるため、費用対効果を重視する人には注意が必要です。まずはプラン内容を細かく確認し、どの機能にポイントが必要かを把握してから利用を始めると安心です。
サクラ・ボットの疑い
-
同じ写真で名前だけ違う人たちが沢山います。
-
全員サクラってある意味すごい!おそらく実在の人物は皆無。
-
このアプリのメンバーはみんなAI生成に見える。
サクラやボットの疑いに関する口コミは多くのユーザーが共有しており、同じ写真や不自然に似た文面、常時オンラインのプロフィールなどを根拠に不信感を抱いています。こうした疑念は出会いアプリ全般で起こり得る問題ですが、特に国際色が強いサービスでは「実際に会えない」「やり取りがかみ合わない」といった体験が増えると懸念が強まります。運営側は年齢確認やモニタリングを謳っていますが、実体験としては監視や対応が十分でないと感じるユーザーが多いようです。もし不自然なメッセージや誘導があれば通報し、個人情報や追加課金に応じないことが重要です。
使い勝手とサポート
-
退会したいのに退会できない。カスタマーセンターへ連絡しても回答が無く手続きが進まない。
-
年齢認証のシステムエラーが多発し、メールでIDを添付送信する必要がある。個人情報保護の観点から推奨できない。
-
プランに入ってもメール見放題とか送り放題になる訳でもなく無駄にお金ばっかり取られるアプリ。
ユーザーインターフェースやサポート対応に関しても賛否が分かれます。退会手続きが進まない、年齢確認のための書類提出に不安がある、問い合わせへの返信が遅いといった不満は特に強く出ています。逆に「サイトは日々使いやすく改善されている」といった前向きな意見もあり、利用感は人によって大きく異なるようです。アカウントの退会や課金トラブルに備えて、利用前に退会方法や課金体系、サポート窓口の連絡方法を確認しておくことが重要です。問題が起きた場合はスクリーンショットややり取りの記録を残しておくと対応がスムーズになります。
出会える可能性・実際の体験談
-
長期に渡り使っています。ボーイフレンドは見つかり仲良くしています。サイトは日々使いやすく改善され、サポートしてもらえるので安心していられます。
-
美人さん可愛い子がたくさん。少し高いけどいい子ばかりだよ。
-
海外の彼女を作るというよりかは海外の方とお話しする感じですね。
実際にカップルになった、友達ができたというポジティブな体験談も一定数存在します。翻訳機能のおかげでコミュニケーションがスムーズになり、長く続けた結果良い出会いに恵まれたという声もあります。ただし、多くのネガティブな指摘(課金、サクラ疑惑、退会問題など)と照らし合わせると、出会いの質や成功率はユーザーの利用方法や運に左右される部分が大きいと言えます。目的が「気軽に世界の人と話す」のであれば楽しめる可能性がありますが、「確実に実際の交際につなげたい」「低コストで確実に会いたい」といった期待には注意が必要です。
外国人とオンライン恋愛はKisekiはおすすめ?
口コミを総合すると、Kisekiは「国際交流やオンラインでの会話を楽しみたい」という人には魅力的な部分が多く、AI翻訳や多国籍のユーザー層といった強みがあります。
しかし同時に、課金体系の複雑さやポイント消費の激しさ、サクラやボットの疑惑、退会やサポート面での不安といった重大な懸念点も数多く報告されています。
おすすめするかどうかは、あなたが何を重視するかによります。まず「無料で軽く試してみたい」「海外の人と日本語で話す練習をしたい」「異文化交流を気軽に楽しみたい」という目的なら、少額のトライアルで実際に体験してみる価値はあります。翻訳機能で会話がしやすく、実際に親切な相手に出会えたという声もあるため、出会いのチャンスは確かに存在します。
一方で「低コストで安心して長期的に使いたい」「実際に会うことを最優先したい」「課金や個人情報の扱いに不安がある」という場合は、他のサービスと比較検討することを強くおすすめします。ポイント制や追加課金のルールを事前に確認し、不自然なメッセージや過度な金銭要求があればすぐにやり取りを中止するなど慎重な利用が必要です。サポート対応に不安があるという体験も散見されるため、トラブル時に備えて支払い履歴ややり取りの記録を残しておくと安心です。
総じて、Kisekiは「出会いの可能性」を感じられる一方で、「コストと安全性」に関するリスクも無視できません。まずは少額で様子を見る、プロフィールやメッセージの不自然さに敏感になる、個人情報や外部連絡先の開示は慎重にする――こうした対策を取れば、楽しめる要素と注意点のバランスを取りながら利用できるでしょう。
編集部のまとめ
Kisekiは多国籍な出会いを手軽に体験できる仕組みや、AI翻訳による言語ハードルの低さが魅力のサービスです。
一方で、課金構造の不透明さやポイント消費の速さ、サクラやボットの疑惑、退会やサポートの対応遅延など、実際の利用で問題を感じるユーザーが多い点は見逃せません。
編集部としては、まずは少額でトライアルを行い、翻訳機能や実際のやり取りの感触を確かめることを推奨します。もし不自然なメッセージや過度な金銭要求があれば即座にやり取りを停止し、スクリーンショットを保存した上で運営に報告してください。
良い出会いを見つけた人の報告もあるため、目的を明確にし、リスク管理を行うことで楽しめる可能性はあります。コストと安全性のバランスをよく検討して使うのが賢明です。
外国人とオンライン恋愛はKisekiの口コミ・危ない?危険?ついてまとめました
Kisekiは「多国籍な出会い」と「AI翻訳での気軽な会話」が魅力ですが、課金の煩雑さやサクラ疑惑、サポート対応の不安といった口コミも多く見られます。
まずは少額で試し、課金ルールや個人情報の扱いを確認しつつ慎重に利用するのが良さそうです。

人気記事