Moji モジ – 外国人や韓国の新しい友人と楽しむ言語交換とは
Mojiは、世界中のユーザーとチャットしながら言語学習や文化交流を楽しめるマッチングアプリです。好みの言語や趣味で相手を探し、翻訳機能やAIによる会話サポートを活用して気軽にトーク。韓国語をはじめ多言語に対応し、グローバルな友達づくりや国際恋愛のきっかけにもなる“出会える語学アプリ”として人気を集めています。
ライン交換できる?
-
「ここで素敵な人に出会って親友になれた!」
-
「Nice app !!」
-
「hahah bro i even got a girlfriend(ここで彼女までできたよ)」
ライン交換に関するレビューは賛否がありますが、上記のように「リアルの連絡先まで交換して仲良くなれた」というポジティブな声も確かに存在します。基本的にアプリ内のチャットだけでも充分交流できますが、気が合う相手とはLINEやInstagramへ移行し、日常的にやり取りしている人も多いようです。もちろん個人情報を渡すリスクは伴うため、相手をよく見極めてから交換するのが安心。言語学習仲間が“本当の友達”へ発展するケースもあるので、慎重さと積極性のバランスを取ることが大切です。
詐欺は多い?
-
「詐欺師の巣窟。二度と使いません。」
-
「投資の話をしてきたら100%詐欺です。」
-
「いい人も多いけど、詐欺っぽい人も多いです。」
残念ながら詐欺アカウントの報告はかなり多め。ビジネスや投資の勧誘、外部サイトへの誘導、荷物転送詐欺など手口は多彩です。対策としては①アプリ外の連絡先を急に聞かれても応じない、②個人情報や送金依頼が来たら即ブロック、③プロフィールと写真に違和感を覚えたら画像検索で確認、などが有効。安全機能の強化を望む声も多いですが、今のところは利用者側の自衛が必須です。
アプリのバグは?
-
「スワイプすると真っ白になり再起動が必要。」
-
「アップデートの回数が多すぎて面倒。」
-
「突然ログアウトして再ログインできない。」
画面が真っ白になる、頻繁なアップデート、急なログアウトなど技術的な不具合も散見されます。軽微なバグはアップデートで改善されることが多いものの、毎回の更新が煩わしいという声も。動作が重い場合はキャッシュ削除や端末再起動で改善することもあるので試してみましょう。運営がバグ報告を素早く吸い上げてくれるかが今後の鍵になりそうです。
広告の頻度は?
-
「広告が多すぎて使いづらい。」
-
「毎日新しい広告アップデートで開く気が失せる。」
-
「VIPでも広告が出るのは納得いかない。」
無料ユーザーには数スワイプごとに動画広告が挿入される仕様で、「学習に集中できない」と不満の声が目立ちます。課金すればある程度緩和されるというレビューもありますが、VIPなのに広告が出たという報告も。快適さを求める人は、課金プランの内容と広告表示条件を事前にチェックしてから利用するのがおすすめです。
運営のサポートは?
-
「サポートにメールしても3か月返事が来ない。」
-
「問い合わせアドレスがエラーで戻ってくる。」
-
「誤BANされたのに解決してもらえない。」
アカウント削除や誤BAN解除を求める声が多い一方で、「運営から返信が来ない」ケースが散見されます。サポート体制がボトルネックになっており、改善を望むユーザーが多数。FAQやアプリ内ヘルプを確認しても解決しない場合は、公式TwitterやApp Storeレビュー欄からのアプローチも試すと良いでしょう。
Moji モジ – 外国人や韓国の新しい友人と楽しむ言語交換はおすすめ?
結論から言うと、「リスクを理解したうえで活用できる人」にはおすすめです。
最大の魅力は世界中のネイティブと手軽につながれる点。英語・韓国語はもちろん、イタリア語やタイ語などマイナー言語の学習者からも「話し相手が見つかった」という喜びの声があります。実際にここで出会った相手とLINEへ移行し、毎日チャットや通話で語学力が伸びたという報告も少なくありません。
一方で、詐欺やセクストーション、個人情報の要求といった危険も現実的に存在します。プロフィールを盛りすぎる、顔写真を過度に公開する、すぐ外部SNSへ誘われる――こうした場面では慎重さが不可欠。通報・ブロック機能や本人確認機能をフル活用し、自衛しながら楽しむスタイルが推奨されます。
技術面ではバグや頻繁なアップデート・広告表示がストレスになる場面も。ただし「最新版ではだいぶ安定した」「運営が改善を重ねている」という前向きな声も少しずつ増加。公式がサポートの強化と不具合修正を進めれば、より快適な学習環境になるポテンシャルは十分です。
総じて、リスク管理を徹底し“合う人”を見極められるなら、Mojiは語学学習のモチベ維持や国際交流の場として大いに活用できます。まずはアプリ内完結で信頼関係を構築し、安心できる相手にだけLINEやSNSをシェアする。そんな慎重ささえ忘れなければ、世界がぐっと近くなるアプリと言えるでしょう。
編集部のまとめ
Mojiは「世界中とつながれる楽しさ」と「自己防衛が必須」という両面を持つアプリです。
・ネイティブとリアルタイムで話せる手軽さは抜群。
・しかし詐欺・迷惑行為の報告が多く、利用者のリテラシーが試される。
・バグや広告が邪魔になる瞬間はあるが、アップデートで改善傾向。
・サポート返信の遅さがネック。
リスクを把握しつつ“使いこなす”スタンスなら、語学学習や国際交流を加速させるツールになるはず。自衛策とマナーを守りながら、グローバルな友達づくりを楽しんでみてください。
Moji モジ – 外国人や韓国の新しい友人と楽しむ言語交換の口コミ・ライン交換できる?ついてまとめました
Mojiは世界中の言語学習者と出会える一方、詐欺やバグ対策が不可欠。口コミでは「友達ができた」「彼女ができた」といった成功談も多く、慎重に使えば学びと交流が同時に叶います。自衛しつつ活用すれば、語学仲間が増える心強いアプリになるでしょう。

人気記事