通話で繋がる KoeTomo(声とも)!通話アプリとは
声ともは、ニックネームだけで気軽に音声通話やチャット、タイムライン投稿が楽しめるボイスコミュニティーアプリ。1対1はもちろん最大20人のグループ通話もOKで、趣味仲間を探したり寝落ち通話したり使い方は自由自在。広告を外せるサブスクやギフト機能もあり、スマホ1台で「誰かと話したい」をすぐ叶えてくれるおしゃべり空間です。
ライン交換できる?
-
声ともで仲良くなった人と年に何度も旅行したり特大親友でらぶです。
-
誰とでも繋がれるし人と仲良くなれますが、人によっては出会い厨やエロイプ厨がいます。
-
優良なユーザーさんと仲良くお話するのは本当に楽しくて、システム自体は無問題です。
口コミを見ると「声ともきっかけでリアル旅行に行くほど仲良くなれた!」という声がある一方、「出会い目的の勧誘が多い」という指摘も。実際にはLINE交換を持ちかけられるシーン自体は珍しくないようです。気の合う友だちを作りやすい反面、断るのが苦手な人や18歳未満の方は注意が必要。自分のスタンスをはっきり示し、不要な誘いはブロックやスルーで対応すると快適に使えそうです。
広告は多い?
-
重すぎる上広告だらけだからまともに動かない。
-
チャットを開く度に広告が出てきて1分以上流れることも…。
-
KoeTomo Plusに入ると広告が消えると聞いて課金しようか迷っています。
無料ユーザーはチャットや通話終了時に動画広告が入る仕様。タイミングによっては2〜3本連続表示されるケースもあり、ストレスを訴えるレビューが目立ちました。広告を避けたいなら月額380円の「KoeTomo Plus」で非表示にできるものの、まずは無料で雰囲気を確認し、頻度が気になる人だけサブスクを検討するのが良さそうです。
エラーや重さはどう?
-
通信エラーが多発してTwitterログインもできない。
-
ルームに入ろうとすると広告で落ちて永遠に使えないんだけど。
-
先週ダウンロードしたら19〜20時は比較的繋がりやすかったよ。
「原因不明のエラー」「サーバーが重い」という声は確かに多め。とくに夕方〜深夜のピーク帯は動作が重く感じる人が多いようです。ただ、時間帯を工夫すると比較的スムーズだったという報告も。公式もXで不具合報告を受け付けており、アップデートでの改善に期待したいところですね。
垢BANは厳しい?
-
思い当たる節がないのに3か月放置でBANされました。
-
虚偽通報で警告が増えているらしいのでシステムを見直してほしい。
-
ルール違反すると3日間の使用制限→複数回で永久凍結と書いてありました。
利用規約が細かく定められており、通報ベースで自動警告が飛ぶケースも報告されています。身に覚えのないBANを避けるためには、外部サービスへの誘導や過激な発言を控える、怪しいユーザーに絡まれたら即ブロック―この2点を徹底するのが安全策。もし警告が来たら問い合わせフォームで早めに異議申し立てをするのがおすすめです。
ユーザー層は?
-
変態ばかりで危険と言われたけど、優しい人もいて居場所になっています。
-
10代が多めで深夜はまったり、日中は学生の雑談ルームが多い印象。
-
集団で悪口を言う人もいるけどスルー&ブロックですぐ静かになります。
平均年齢は10代後半〜20代前半がメイン。歌やゲーム通話を楽しむ層から出会い目的まで幅広く、人の多さゆえに質の差も大きい印象です。「コミュニティ機能で趣味タグを絞る」「プロフィールにNG事項を明記する」など、フィルターをかければ同じ趣味のフレンドリーな仲間に出会いやすくなります。
料金・課金の価値は?
-
課金してる人たちのお金どこいってんの?って感じ。
-
KoeTomo Plusを期間限定120円にしたら若い層も入りやすいと思う。
-
広告がなくなってメッセージがスムーズにできれば星5です!
月額380円のサブスクは「広告非表示」と「ギフト割引」程度なので、人によっては少し物足りないと感じるかもしれません。逆に言えば無料でも主要機能は使えるため、まずは無課金で試し「広告ストレス<380円」と感じたら加入する流れがベター。今後のプラン拡充やキャンペーンにも注目です。
通話で繋がる KoeTomo(声とも)!通話アプリはおすすめ?
口コミを総合すると、声ともは「話し相手が見つかりやすい」「気軽に通話できる」という長所と、
「広告が多い」「通信が不安定」「BANがやや厳しめ」という短所がはっきり分かれるアプリです。
まず、ボイスチャットアプリとしての楽しさは折り紙付き。最大20人のグループ通話や趣味コミュニティーがあるため、雑談・歌枠・ゲーム実況など用途は豊富。気が合えばLINE交換やオフ会に発展するケースも珍しくなく、オンラインで友だちを作りたい人には魅力的な環境です。
一方で、無料ユーザーへの広告挿入が多めで「チャット開くたび広告」という声も多数。さらにピークタイムは重く、突然の通信エラー報告も見られます。サーバー負荷やバグはアップデートで改善中とのことですが、現時点でストレスを感じる人が一定数いる点は要注意です。
また、通報システムが機械的に動くためか「身に覚えのない警告」「放置BAN」の報告も。利用規約に抵触しないつぶやきでも誤判定される可能性があるので、気になる発言は控え、怪しいアカウントは即ブロックするなど自衛が必要でしょう。
結論としては「マナーを守りつつ広告を許容できるならおすすめ」。とにかく誰かと話したい・歌いたい人や、オンラインで友達を作りたい人には試す価値ありです。逆に広告やエラーに敏感で快適さ重視の人は、サブスク加入を視野に入れるか、他のアプリも併用すると良いかもしれません。
編集部のまとめ
声ともは「気軽に通話で盛り上がれる楽しさ」と「広告・通信面のストレス」が表裏一体のアプリ。
良い口コミでは「親友ができた」「深夜の雑談が癒やし」「歌やモノマネで拍手をもらえて嬉しい」などコミュニケーションの温かさが際立ちます。
一方ネガティブ面は「広告が長い」「原因不明のエラーが多発」「虚偽通報でBANされるかも」という懸念。
とはいえ運営も公式Xやアプデで改善を続けており、時間帯や設定次第で快適に遊べるユーザーも多数。
「人としゃべるのが好き」「多少の広告は気にしない」「自衛はしっかりできる」――そんな方なら、きっとお気に入りの居場所になるはずです!
通話で繋がる KoeTomo(声とも)!通話アプリの口コミ・ライン交換できる?ついてまとめました
声ともは、趣味の合う友達探しや深夜の雑談が気軽に楽しめるボイスコミュニティー。
広告やエラーに課題はあるものの、LINE交換やオフ会に発展するほど仲良くなれるケースも多く、「話し相手がほしい!」という人には試してみる価値アリですよ。

人気記事