ジモトーク-地元の掲示板で友達作り!通話も楽しいSNSアプリとは
ジモトークは、都道府県×ジャンルで分けられた掲示板に参加しながら、匿名で近所の仲間を探せる無料SNS。ニックネームだけで始められ、グループチャットや個別チャット、音声通話までワンストップ。暇つぶしから趣味友探し、地元情報の交換まで、気軽に「ご近所コミュニティ」を楽しめるのが特徴です。
やめた方がいい?
-
有料じゃないのが良い
-
変な人はいますが大丈夫です。
-
始めたばかりで良く分かりませんが良さそうですよ。
「やめた方がいい?」と不安になる人も多いですが、課金要素が無い点やブロック・通報で安全対策が取れる点を評価する声が見られます。無料で気軽に試せるうえ、苦手な人とは距離を置ける設計なので「様子を見ながら続ければOK」という雰囲気。初見でも使いやすく、試しにダウンロードしてから判断するユーザーが多いようです。実際に筆者も触ってみましたが、ルームを覗くだけでも温度感が分かるので安心感は高めでした。
友達は作れる?
-
友達沢山作れる🤝
-
友達ができたら嬉しいです!
-
友達募集!飲み友でも遊び友でも趣味友でも
「リアルで出会いがない」「引っ越したばかりで寂しい」など、友達探しに特化したユーザーが多いのがジモトークの強み。掲示板形式なので気軽に声をかけられ、同じ趣味や年代で集まりやすい印象です。筆者も試しにスノボ仲間を募集してみたところ、数時間で複数の返信が届き驚きました。気軽に交流できる環境が整っているので、SNS初心者でも“知り合いゼロ→友達数人”へ到達するハードルは低めだと感じました。
地元で盛り上がれる?
-
地元の友達をさがすグループ作成できる機能があって最高です
-
住んでいる家の近所で相手を探せる
-
最近引っ越してきて近くに友達いないから近所の人と仲良くなりたい
エリア別ルームは“近所トークがしたい派”にドンピシャ。ご当地ネタで盛り上がれるので、他SNSより親近感が湧きやすいです。お店情報やイベント、災害時の助け合いなどローカルならではの話題も豊富。地方住みの筆者は住民しか知らない花火大会の日程を教えてもらい、早速得した気分になりました。地元密着アプリとしての実用度は高いと言えます。
暇つぶしに使える?
-
ひまとーくをしてしまうくらいひまなんだけど同じくひまな人がいてくれて嬉しい
-
ひまー!同じくひまな人いたらこの指とまれ
-
話せて幸せです
「とにかく暇!」という時間帯に開くと、同じ境遇の人が意外と多く即マッチ。チャットが途切れにくいので、電車待ちや夜更かしのお供に最適です。個人的には寝る前の30分だけ覗くルーティンにすると、ニュースアプリよりも会話が生まれてリラックスできました。匿名で雑談できる気楽さが、スマホゲーム並みに“暇つぶし枠”にハマります。
使い勝手はどう?
-
文字打ちやすいしタグ付けできるので便利だなと思いました
-
他のアプリとだいたい同じような使い勝手かな。
-
ネット民はみんなよく喋るな
UIはシンプルで、タイムライン形式に近い感覚。タグ検索ができるので「#料理」「#アニメ」など興味のある話題にすぐアクセス可能です。ほかのチャットアプリに慣れている人なら設定画面も直感で操作できるレベル。通知はON/OFF切り替えが簡単で、チャットの自動スクロールも滑らか。全体的に“迷わず触れる”ライトさがあり、スマホに不慣れな親世代でもこれなら大丈夫だと感じました。
ジモトーク-地元の掲示板で友達作り!通話も楽しいSNSアプリはおすすめ?
結論から言うと「地元×気軽さ」を求める人にはかなりおすすめです。
無料・匿名という敷居の低さに加え、エリア別掲示板という仕組みが“偶然の出会い”を無駄なく地元に絞り込んでくれるので効率的。
ポジティブな口コミでは「友達がすぐできた」「タグ入力で話題を探しやすい」「課金が無いので長く使える」など、日常に溶け込むライトSNSとして機能している様子がうかがえます。
一方で「人が少ない時間帯がある」「アプリが落ちることがある」など発展途上な面も。とはいえ、急ぎ足でマッチングを求めるより“ゆるく続けてジモ友を増やす”スタンスならストレスは感じにくいです。
レビューから分かったのは、トラブル時にはブロック&通報で対処できる安心設計と、匿名ゆえに深すぎない距離感で話せる快適さ。
最初の一歩は勇気が要りますが、ルームを覗くだけなら誰にもバレず、時間も取りません。新生活で友達ゼロの人や、趣味を語れる仲間がほしい人、暇つぶしチャットが欲しい人は「とりあえずDLして様子見」がベター。
逆に“即恋人探し”や“人が多い大型SNSの賑わい”を望む場合は物足りないかもしれません。総合すると、“地元特化のゆるSNS”として試す価値は高い一作と言えます。
編集部のまとめ
ジモトークの口コミを総覧すると、目立つのは「無料で気軽」「地元でつながれる」「暇つぶしに最適」という3大メリット。
ユーザー母数が爆発的に多いわけではありませんが、その分チャットの回転が落ち着いており、温かみのあるコミュニティが形成されています。
操作性はシンプル、タグ検索も快適で初心者でも迷わない設計。課金要素が無いので学生から社会人まで財布を気にせず楽しめるのもポイント。
改善点としては、アプリ落ち報告があること、ルーム管理機能を求める声が散見されること。ここがアップデートで解消されれば、さらに評価は伸びそうです。
とはいえ匿名チャットならではのフラットな距離感や、ローカル情報が飛び交う独自性は他アプリにない魅力。「まずは地元ネタで雑談したい!」そんな人には自信を持っておすすめできます。
ジモトーク-地元の掲示板で友達作り!通話も楽しいSNSアプリの口コミ・やめた方がいい?ついてまとめました
無料・匿名で地元トークを楽しめるジモトークは、ゆるく友達を増やしたい人に好評。操作が簡単でタグ検索も便利、暇つぶしにも活躍します。改善希望もありますが、ローカルに絞った出会いが魅力のアプリです。まずは気軽に試してみてください!

人気記事