Lemo – 誰かと話したい、その時に やめた方がいい?アプリを調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アプリ紹介

Lemo – 誰かと話したい、その時にとは

Lemoは、音声チャットを軸に「誰かと今すぐ話したい!」を叶えてくれるコミュニケーションアプリ。ルームを立てて雑談したり、音楽を一緒に聴いたり、DMでこっそり盛り上がったりと遊び方は自由自在。友達探しはもちろん、空いた時間に“ゆるく”誰かと声を交わせるので、SNSより気軽でゲームよりライトな暇つぶしツールとして人気です。

この記事を読んでいる人におすすめのサービス【PR】

記事の途中ですが編集部おすすめのマッチングアプリをご紹介します。

PCMAX
20年以上の老舗運営、無料・少ない課金でも楽しめる

登録

18歳未満利用禁止

ハッピーメール
国内最大級の会員数。地方でも相手を見つけやすい。

登録

18歳未満利用禁止

イククル
アクティブ率が高く、プロフィール閲覧が無料で始めやすい。

登録

18歳未満利用禁止

ワクワクメール
「今日会いたい」掲示板で即日出会いにも強い。

登録

18歳未満利用禁止

やめた方がいい?

  • 「割といろんな機能があって楽しい」
  • 「暇してる人におすすめ」
  • 「Best app ever(史上最高のアプリ)」

「やめた方がいい?」と検索するとネガティブな声も多いのですが、実際には「機能が豊富で楽しい」「暇つぶしに最適」といったポジティブコメントも少なくありません。特に“声で繋がる”という仕組みが合う人にはハマりやすく、フレンドリーなルームに入れれば一気に仲間が増える印象です。ただしアプリの雰囲気はルーム次第。最初に良いコミュニティを見つけられるかが継続利用のカギになりそうです。

機能は?

  • 「マルチボイスチャットアプリとしてとても良いと思います。」
  • 「友人に勧められて驚きました。カメラ配信、サイコロゲーム、ジャックポットなど機能が多彩!」
  • 「好,很好,非常好👍(良い、とても良い、最高!)」

ルーム内でのミニゲームやエフェクト、AirPlayでの音楽共有など「とにかく盛りだくさん」という声が目立ちます。ゲーム実況をしながら雑談したり、サイコロで罰ゲームを決めたりと、使い方次第で無限に盛り上がれるのが魅力。複数人通話アプリとしては珍しく、カメラON配信と音声だけの切替がワンタップなのも好評ポイントです。

治安は?

  • 「やりもく多すぎです !! 運営さんどうにかしてください !」
  • 「このプラットフォームには変な人が多くてもう限界。いい人は少ししかいません :C」
  • 「ここに来ている人は人間差別とか多いし、このアプリやるくらいなら別のアプリをやるべきだと思う」

治安面の指摘はかなりシビア。DMで不適切な画像を送りつけられたという報告や、差別的な発言に遭遇したという声もあります。通報やブロック機能はあるものの、モデレーションが追いつかない印象を受けるレビューも多く、安心して使うには「ルーム選び」「即ブロック」の自己防衛が必須といえそうです。

通知・システム面は?

  • 「通知が来れば星5なんです。はい。再インストールしても通知が来ません」
  • 「ログイン失敗することが多いのでそこだけねぇ、」
  • 「写真が急に見れなくなりました。再起動してもキャッシュ消去してもダメ」

機能が豊富な一方で、通知が届かない・写真が読み込めない・ログインに失敗するなど技術的なトラブル報告も散見されます。バージョンアップで徐々に改善はしているものの、快適さを求める人はストレスを感じる場面も。特に「iPadの画面回転に未対応」「古いバージョンに戻したい」といった細かな要望が放置されている点は惜しいところです。

こんな人に向いてる?

  • 「It’s very good(とても良い)」
  • 「暇してる人におすすめ」
  • 「我用過這個語音以後本当に大好きで手放せません。止まらないほど楽しい」

深夜に雑談したい・ゲームの仲間を探したい・知らない人と気軽に通話してみたい――そんな“話し相手募集勢”にはピッタリ。逆に「完全無欠の安全性」「日本語オンリーの環境」を求める人にはやや不向きかもしれません。自分でルームを立てれば空気感をコントロールできるので、積極的にホスト側に回るのもアリです。

Lemo – 誰かと話したい、その時にはおすすめ?

レビューを総合すると、Lemoは「ハマる人はとことんハマる」タイプの音声コミュニティアプリです。
ポジティブ面では、ルーム機能の自由度が高く、ボイスにカメラ・ミニゲーム・エフェクトを組み合わせて“バーチャル飲み会”さながらの盛り上がりが楽しめます。暇を持て余している夜にアプリを開けば、世界中のユーザーと即席で語り合えるのはかなり新鮮。
一方ネガティブ面は、治安とシステム不具合。特にDMでの迷惑行為や差別的発言はレビューでたびたび問題視されており、運営の対応スピードに不満の声が上がっています。通知が来ない・写真が表示されないなど基本機能の不安定さも要チェックポイント。
結論として「多少の荒れ場も笑い飛ばせるメンタル」「自分で通報・ブロックで環境を整えられる行動力」があれば、かなりコスパの良い暇つぶしツール。逆に静かで安心な空間を望む人や、細かなバグにイライラしがちな人は、アップデート状況を見てから導入するのがベターです。

編集部のまとめ

Lemoは“声で繋がる”というシンプルなコンセプトを、ミニゲームやカメラ配信、エフェクトなど多彩な機能で拡張した意欲的なアプリです。レビューでは「最高!」「手放せない」といった熱烈な支持がある一方で、迷惑ユーザーや技術的不具合への不満もちらほら。
つまりLemoを楽しむコツは「自分で環境を選ぶ」こと。お気に入りルームに常駐する、信頼できるフレンドとだけDMを開放するなど、ちょっとした工夫で快適度が大きく変わります。
運営の改善スピードが上がれば、もっと多くの人に薦めやすいアプリになりそう。現状でも“雑談好き”“新しいSNSを試したい”という好奇心旺盛なユーザーには十分価値があるといえそうです。

Lemo – 誰かと話したい、その時にの口コミ・やめた方がいい?ついてまとめました

多機能×気軽さでハマる人続出のLemoですが、治安とバグには注意が必要。
自分に合うルームを見つけて上手にブロック機能を活用すれば、声で繋がる“ゆるいSNS”としてかなり楽しめるアプリです。

Lemo – 誰かと話したい、その時に
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
LEMO TECHNOLOGY PTE. LTD.
販売元URL :
https://www.lemochat.com