きいろチャットとは
きいろチャットは、匿名で気軽に“ひと言つぶやき”やDMを送り合える掲示板風トークアプリです。登録はニックネームと簡単なプロフィールだけでOK。タイムラインを眺めたり、気になる投稿に「いいね」やコメントを付けたり、気の合う相手とは非公開チャットでゆるくおしゃべりできます。SNSより気楽で掲示板よりリアル、そんなスキマ時間の暇つぶしにぴったりなサービスです。
ライン交換できる?
-
知らない女性さんとチャットや通話で繋がり最高に楽しかったです😀
-
出会い系の人もいるけど無視かなんか返事すれば大丈夫!!みんな優しいし面白くて話すの楽しい!!
-
このソフトにはたくさんの友達ができて、とても便利です🥰🥰🥰
レビューを読む限り、ラインなど外部SNSに発展しているケースはそれなりにあるようです。実際に「通話で繋がった」「友達が増えた」という声が複数見られ、気の合う相手を見つけやすい土壌は整っている印象。ただし出会い目的は禁止されているため、ID交換は自己責任。相手が本当に信頼できるか、年齢やプロフィールに嘘がないかなどを見極めてから一歩踏み出すのが安全策でしょう。ルールを守りつつ、雑談→DM→外部SNSへと段階を踏めば、気の合う友達探しツールとして活用できます。
ユーザー層は?
-
基本的に女性ユーザーは7割拾い画と思って頂いて大丈夫です。
-
未成年まみれ
-
色んな子がいるね
ユーザーの年齢・属性はかなりバラバラで、未成年から社会人まで入り混じっているようです。写真を拾ってくる“なりすまし”報告も多いので、相手のプロフィールや発言内容を慎重に確認する必要があります。とはいえ本当に雑談を楽しみたい同年代同士が見つかれば、ちょっとしたコミュニティ気分を味わえるのも事実。タイムラインを流し読みすれば「学生トーク」「社会人の愚痴」「深夜テンション」など多彩な投稿が並ぶので、観察するだけでもなかなか面白い空間です。
広告は気になる?
-
広告が多いからなくして欲しい
-
広告多すぎまじいらいらする
-
見る分には楽しいアプリだけど、広告があらゆるところに仕込んであるせいでとにかく重い。
無料アプリゆえ仕方ないとはいえ、広告の量に不満を抱くユーザーはかなり多め。「1分に1回の勢いで表示」「タップミスで別画面に飛ばされる」など、集中してタイムラインを追えないという声も目立ちます。音声付き動画広告が突然流れ、深夜の布団の中でビクッとした経験がある人もいるかもしれません。とはいえ広告を閉じるだけで利用できるのも事実なので、Wi-Fi環境+音量オフで眺める、あるいは“ながら見”するとストレスは軽減されるはず。広告耐性がある人なら、無料で多機能を楽しめるメリットの方が大きいかもしれません。
動作は快適?発熱は?
-
とにかく動作が激重すぎる
-
見てるだけでiPhone発熱する
-
あまり長時間は持っていられない程熱くなります
パフォーマンス面は“重い”“熱い”という単語が頻出。広告読み込みとリアルタイム更新が重なるとCPU使用率が上がり、バッテリー消費や発熱につながるようです。最新機種でもカクつく報告がある一方で「Wi-Fi下なら多少マシ」「低電力モード+バックグラウンド更新オフで改善した」という声も。長時間の連続使用を避け、こまめにアプリを終了するなどスマホへの負荷を減らす工夫は必須です。運営側の最適化アップデートが待たれます。
安全性・危険性は?
-
犯罪予備軍がいっぱいいます。
-
拾い画を使ったネカマが悪質。女の子を演じてお金を要求してきます
-
変態と業者しかいない。あと情報抜かれます
匿名性が高いぶん、悪質ユーザーや業者も紛れ込みやすいのが実情。「未成年にわいせつDM」「外部サイト誘導で課金請求」などの報告もあり、特に女性や未成年は注意が必要です。とはいえブロック・通報機能は搭載されており、危険アカウントを即ミュート&通報することで被害を回避したという口コミもあります。プロフィール非公開・写真非掲載で始め、徐々に信頼できる相手だけに情報を開示する“段階的防御”が安全に楽しむコツと言えそうです。
運営の対応は?
-
お問い合わせしても返ってこない。何だこの運営。舐め腐ってる???
-
アプデもほとんどないし、やる気が無さそうに見える
-
早くこのバグを直してもらいたい
サポート体制に関しては辛辣な声が多数。「問い合わせが既読スルー」「バグ放置」など、迅速とは言い難いのが現状です。ただし「年齢確認ミスをすぐ解除してくれた」という感謝レビューもあるため、ケースバイケースで対応に差がある模様。利用する際は“即レスはこない”という前提で、FAQや公式Twitterをチェックしつつ気長に待つほうがストレスは少なめ。運営へ要望を送り続けることで、徐々に改善していく可能性もあります。
きいろチャットはおすすめ?
結論から言うと「暇つぶしの雑談ツール」と割り切れるならアリ、安心安全のコミュニティとしては要注意——というのがリアルな評価です。
ポジティブ面は、登録が簡単・投稿がすぐ反映・いいねが付きやすいなど“承認欲求”をくすぐる作り。深夜にふと思ったことを投げると誰かが反応してくれる気軽さは、他SNSにはない楽しさがあります。実際に通話や外部SNSへ発展し、長く交流しているケースも報告されています。
一方ネガティブ面は、広告の多さ・動作の重さ・危険ユーザーの存在。特に未成年に対する不適切な誘いが散見されるため、保護者の管理や自己防衛は必須。端末発熱やバッテリー消耗も侮れません。
おすすめできる人は「匿名でワイワイ雑談したい」「広告は我慢できる」「ネットリテラシーに自信がある」タイプ。逆に「静かな環境で長時間使いたい」「サクサク動くアプリが好き」「オンラインでのトラブルが怖い」人は慎重に検討しましょう。
総じて“使い方次第”。ブロック・通報を駆使し、パフォーマンスを気にしながら短時間で楽しむスタイルなら、無料とは思えないほど賑やかな雑談空間を味わえます。
編集部のまとめ
口コミを総合すると、きいろチャットは“尖った長所と短所”が同居するアプリ。人が多く反応が速いので投稿の楽しさはピカイチですが、広告・発熱・治安面の課題も同時に抱えています。
雑談アプリに完璧を求めると物足りなさを感じるかもしれませんが、「無料だからこそ賑わう場所」と考えれば納得のクオリティ。危険ユーザーとは距離を取り、端末負荷を抑えつつ短時間でサッと遊ぶのがスマートな楽しみ方です。
今後は運営の改善次第で化ける可能性も大。ユーザーからの声も多く届いているので、アップデートとサポート体制の強化に期待しましょう。
きいろチャットの口コミ・ライン交換できる?ついてまとめました
きいろチャットは“気楽に雑談→気が合えば外部SNSへ”の流れが生まれやすい掲示板アプリ。反応の早さとユーザー数の多さが魅力ですが、広告と治安には要注意。上手に距離感を保てば、暇つぶしから友達探しまで幅広く使えるポテンシャルを秘めています。

人気記事