コネクティング – いつでもとこでも気軽に話そうとは
「コネクティング」は、AIが相性の良い相手を探し出し、1回7分の音声通話でサクッとおしゃべりできるコミュニティアプリ。
プロフィールにSNSを載せなくても匿名で話せるため、言語交換や雑談、ちょっとした悩み相談まで気軽に楽しめます。毎日配布される無料チケットで試せるのも魅力です。
やめとけ?
-
「暇つぶしでたまに使いますが、嫌な人にほとんど当たったことがないです。民度がとにかく良いです。」
-
「通話アプリの中では1番治安が良い! 会話が楽しい」
-
「お互いから学び、たくさんの良い友達に出会えます。」
“やめとけ”という心配の声もありますが、実際には「民度が高い」「気軽に話せる」といった肯定的な評価が目立ちます。特に初対面でも通話ガイドラインがあるため会話のハードルが低く、7分という時間制限も「ちょうどいい」「気まずくなる前に終われる」と好評。アプリ選びで雰囲気を重視する人には、安心して試せる選択肢と言えそうです。
良いところ
-
「ちゃんとしたアプリで7分通話できて、人も良く、暇つぶしなどには良いかと思います!」
-
「Connecting has become my go-to app for meeting new people and having engaging conversations.(新しい人と気軽に会話できる私の定番アプリになりました)」
-
「I literally love this app so much! いろんな国の人と話せて最高!」
高評価のポイントは“大人な雰囲気”と“程よい通話時間”。短時間でサクッと話せるからこそ、少し物足りないくらいで終われて次の会話も楽しみになるんですよね。海外ユーザーも多く、英語や韓国語学習に使っている人も多数。言語交換アプリとしても機能しているあたり、ただの雑談ツールにとどまらない奥行きを感じます。
気になるところ
-
「最近人気になってきたのかアプリがとても重くて開けない時があります。」
-
「iPhone SEだと最初のボタンが押せず、登録が進めませんでした。」
-
「写真更新しても半日以上“要請中”のまま…。対応遅くない?」
端末によってはレイアウト崩れや重さを感じる声も。特にiPhone SEシリーズで「ボタンが隠れてタップできない」という報告が複数ありました。アップデートで改善されつつありますが、古めの端末やベゼル幅の広い機種を使っている人は要注意。また夜間ピークタイムはマッチングが増える分、サーバー負荷でラグが起きやすい印象です。
料金は高い?
-
「everything here is paywalled…1つ星にします。」
-
「30ドル払わないと“Hi”をくれた人さえ見られないのは高すぎる。」
-
「課金しないと喋れないんですか? ダイヤが高い…。」
料金体系に厳しい声が多いのも事実。無料チケットで1日数回は通話できますが、チャットや延長通話、いいね確認など細かい部分が“ダイヤ”消費式。有料サブスクも月3,000円超えと躊躇する価格帯です。ただし「無駄に連絡先交換しなくて済む」「本当に繋がりたい人だけ課金すればいい」と前向きに捉えるユーザーも。コスパ重視派はイベント配布のダイヤやログインチケットをフル活用しましょう。
安全性は?
-
「First call had a screenshot of me. Definitely not safe(最初の通話でスクショされていて怖かった)。」
-
「スキャマーや偽プロフィールが多い。ID認証が欲しい。」
-
「ブロック機能がほしい。通報後また当たると不安です。」
通報・評価システムは整備されていますが、スパムや不正利用者をゼロにするのは難しく「スクショ被害」「外部SNSへ誘導」などの報告も。アプリ側も逐次BANしているものの、ビデオ認証やAIスクリーニングなど追加対策を望む声が多数です。自己防衛としては「個人情報を渡さない」「不審な相手は即ブロック・通報」が鉄則。ブロック後は再マッチしない仕様なので、遠慮なく活用しましょう。
アップデートへの期待
-
「チャットのみでマッチできる機能があればもっと良いと思う。」
-
「翻訳が時々表示されないバグがあるので改善してほしい。」
-
「ダイヤを割り勘できるシステムがあれば最高!」
ユーザーの要望は「チャットマッチ復活」「翻訳精度向上」「ダイヤ負担の柔軟化」など多岐にわたります。特に“声より文字派”のニーズは根強く、かつて存在したライブチャット機能の復活を望む声が目立ちました。開発チームはアップデート頻度が高いとの評判もあるので、今後の動向に期待したいところ。フィードバックを送れば取り入れてもらえる可能性もあり、コミュニティと運営の距離が近いのは好印象です。
コネクティング – いつでもとこでも気軽に話そうはおすすめ?
結論から言うと「通話で知らない人と気軽に話したい」「言語交換したい」「少し課金してでも治安の良い場で話したい」人にはおすすめです。
まず“民度が高い”という評価が多く、通話アプリ特有の荒れた雰囲気が少ないのは大きなメリット。7分という制限のおかげで気まずさや長電話の負担が軽減され、会話初心者でも挑戦しやすい点が好評です。
一方で「料金が高い」「無料機能だけだと物足りない」という声も根強く、コストを最小限に抑えたい場合はログインチケットやイベントダイヤをこまめに貯める工夫が必須。チャット主体で交流したい人、完全無料でガッツリ使いたい人には向きません。
安全面では通報・ブロック機能が整い、再マッチ防止策もあるものの、スパムや悪質ユーザーは一定数存在。個人情報を渡さない、外部アプリへ誘導されないといった基本的な自己防衛が欠かせません。
総じて「課金=フィルター」と捉え、多少の費用をかけても質の高い会話を楽しみたい人には試す価値あり。無料で様子を見る→良い人に出会えたら最低限の課金でチャット or 延長、という使い方が賢い選択肢と言えそうです。
編集部のまとめ
レビュー全体を眺めると、ポジティブな評価は「民度が高い」「言語学習に便利」「7分で気軽」の3点に集約されます。ネガティブな声は「料金」「不具合」「安全性」。
課金ハードルや端末依存のバグは改善の余地がありますが、運営の対応スピードやアップデート頻度を評価するコメントも多く、潜在力は十分。
“声でつながるSNS”としては珍しく、AIが相性診断してくれる点もユニークです。今後チャットマッチや価格見直し、安全対策が進めば、さらに幅広い層に浸透しそう。
まずは無料チケットで雰囲気を体験し、自分に合うか確かめてみるのがベストと言えるでしょう。
コネクティング – いつでもとこでも気軽に話そうの口コミ・やめとけ?ついてまとめました
「コネクティング」は7分通話で世界中と話せる新感覚アプリ。民度の高さと手軽さが光る一方、料金とバグには要注意。まず無料枠で試し、気に入ったら必要分だけ課金するスタイルが◎。言語交換や雑談が好きなら、きっと楽しい出会いが待っています!

人気記事