ラス恋 ‐ 40代 50代 60代のマッチングアプリとは
ラス恋は40代以上を対象にした落ち着いた雰囲気のマッチングアプリで、再婚や新たな出会いを探す中高年に特化しています。本人確認や監視体制が整っていることを売りにしており、居住地や趣味、価値観でつながれる設計。使い方もシンプルで、まずはプロフィール登録→検索→いいね→マッチングという流れで、マッチング成立までは無料で試せる点が魅力です。
さくらは多い?
-
かなりのマチアプ利用させていただきましたが、ここが1番マッチングできました。
-
アラ還の私にとってはここは神アプリです
-
ラス恋さんの会員さんは真面目な方が多いですね。運営さんがきちんとサポートして下さるので安心して使えました。
口コミを見ると、「サクラがいる」「いいねが消える」などの不安を訴える声も多い一方で、実際に出会えて満足している利用者も一定数います。特に「ここが一番マッチングできた」「真面目な会員が多い」といったポジティブな声は、運営の審査や年齢層の絞り込みが一定の効果を上げている可能性を示唆します。とはいえ、サクラや業者を疑う声が目立つのも事実なので、初めて使う方は無料期間で様子を見つつ、メッセージのやり取りで不自然な点がないか見極めることをおすすめします。相手が急に消えるケースや課金タイミングで連絡が途絶えるといった報告もあるため、課金は慎重に、会う約束をする前に複数回のやり取りで信頼を確認すると安心です。
使い勝手・バグについて
-
エラーが発生しましたばっかり出てまともに使えない! インストールしても開かん… 凄くフリーズが多い。
-
アプリで写真見ててホーム画面に戻そうとしたら戻らない事がたまにあります。どのボタン押しても全く反応無しで再起動するしかない。
-
アプリをインストールして、プロフ登録、本人確認を済ませたらいきなりアプリが開けなくなった。再ダウンロードもできない。
使い勝手については「フリーズ」「強制終了」「再インストール不可」といった不具合報告が多く見られます。これらは特定の端末やOSバージョンで発生するケースもあるため、まずは最新版へのアップデートと端末の再起動、キャッシュクリアを試してみてください。それでも改善しない場合は、運営にスクリーンショットや発生手順を添えて問い合わせを送り、返信が来ない場合はアプリストアのレビューや決済履歴を残しておくと後の対応がしやすくなります。日常的にフリーズが続くと出会いのチャンスを逃しかねないので、安定利用が重要です。運営側の対応スピードが鍵になるため、問い合わせ窓口の改善を期待したいところです。
料金と課金の仕組み
-
いいねするにもお金かかるし、実際会ったらかなりおかしな人で驚きました。プロフィールの作り方がおかしいです。
-
男性は有料なのはわかるが、そのいいねするのには別にポイントを買わなければならない。既読機能も別途ポイントを買う必要がある。
-
更新の金額をクレジットカードで払った1時間後に利用できなくなりました。1時間で4980円は高い!
料金体系に関しては「わかりにくい」「追加のポイント課金が多い」といった不満が目立ちます。基本は会員登録やマッチングまでは無料でも、いいねや既読確認、特別な機能で別途課金が必要になるケースがあり、事前に料金表やポイントの消費ルールを確認しておくことが大切です。また、課金後に不具合で利用できなくなったという報告もあるため、決済トラブルに備えてレシートや決済履歴を保管しておきましょう。もし不正請求や返金が必要な状況になったら、まずはアプリ運営に連絡、その後ストア経由での返金申請も検討すると良いです。料金はサービスの質と照らし合わせて判断するのがおすすめです。
会員の質・年齢層
-
60過ぎたおじいちゃんだらけ、70軽ーく過ぎてる人も多々。完全におじいちゃんの集まるアプリでした、即退会!
-
おじいちゃんみたいな見た目の50代ばかり。40代は少ない感じです。親子ほどの年齢の方や10歳くらい離れた方からばかりいいねが来ます。
-
好みの女性を検索するのが非常に難しい。女性の大半は顔無しばかりで、男性は選ばれる立場になりがち。
ラス恋は40代以上を対象にしているため、高齢層が多いのは仕様上の特徴ですが、実際の口コミでは「想定より年代が上」「40代が少ない」といった声が散見されます。地域差や利用者の傾向によっても年齢層は偏るため、地方では会員数自体が少なく出会いにくいという報告もあります。検索や絞り込み機能を活用して自分の希望条件に近い人を探す工夫が必要です。また、顔写真を載せていない会員が多いと感じる場合は、メッセージでのやり取りやビデオデートの提案などで相手の真剣度を確認する手段を取ると安心です。目的(恋愛・結婚・友達)を明確にして活動することでミスマッチを減らせます。
安全対策と通報対応
-
既婚者の方がいて、通報しましたが放置。片方の証言だけでは難しいのかもしれませんが、対策よろしくお願いします。
-
一週間前からアプリエラーがあって、運営に連絡しても放置、追加で連絡しても放置。トラブルがあっても対応してくれない。
-
マッチングしたから課金した途端連絡取れなくなった。通報もできず相手が消えるケースがあります。
安全性や通報対応に関しては賛否が分かれるところです。公的書類での本人確認や24時間監視などの仕組みはあるものの、通報後の対応が遅い・不十分という声が目立ちます。既婚者や業者の疑いがある相手に遭遇したら、プロフィールの不整合(職業や写真、会話の内容)をメモして通報することが重要です。通報しても対応が見えにくい場合は、スクリーンショットを保存し、必要ならアプリ運営の上位窓口や消費者センターに相談する手もあります。LINE交換を急ぐ相手や課金を煽る相手には警戒し、個人情報を安易に教えないようにしましょう。
ラス恋 ‐ 40代 50代 60代のマッチングアプリはおすすめ?
結論から言うと、「ラス恋は向いている人と向いていない人がはっきり分かれる」アプリだと感じます。
ポジティブな点としては、40代以上に特化しているため同世代との出会いが期待でき、公的書類による本人確認制度や価値観タグなどマッチングを助ける機能があること。実際に「ここが一番マッチングできた」「真面目な会員が多い」といった成功談もあり、真剣に恋活・婚活をしたい中高年にはチャンスがあります。
一方で、使い勝手や運営対応、料金体系について不満が多く報告されています。アプリのフリーズや再インストール不可といった技術的なトラブル、課金周りの不透明さ、通報後の対応遅延などは利用者にとって大きなストレスになります。特に地方在住の方や、年齢層の差を気にする方、課金に慎重な方は無料機能で会員状況を確認してから有料サービスに進むべきです。
おすすめの使い方としては、まず無料で試して会員の質や地域の雰囲気を掴むこと。問題があればスクリーンショットを保存して運営に具体的に問い合わせる、怪しい挙動(直前で相手が消える、課金直後の連絡途絶、LINE交換を急かす等)があれば警戒する。運営の対応が改善されれば魅力的な選択肢になり得ますが、現状は「期待できる面」と「注意すべき面」を天秤にかけて判断するのが賢明です。
編集部のまとめ
ラス恋は「同世代に特化した出会い」を求める中高年にとって魅力的なコンセプトを持つアプリです。プロフィールや価値観でつながれる点、本人確認の仕組みが整っている点は評価できます。
ただし、実際の利用者レビューを見ると、技術的不具合(フリーズやエラー)、課金周りの不透明さ、通報対応の遅さといった課題が目立ちます。これらは出会いの機会を損なうだけでなく、ユーザーの信頼を下げる要因となっています。
編集部としては、まずは無料で会員の雰囲気を確認し、地域や年齢層が合うかを確かめることを推奨します。問題が発生した場合は運営への具体的な報告(発生手順やスクリーンショット)を残し、改善が見られない場合はストア経由での対応や返金申請を検討してください。運営側がバグ修正や通報対応の強化、料金体系の透明化に取り組めば、より安心して使えるサービスになり得るでしょう。
ラス恋 ‐ 40代 50代 60代のマッチングアプリの口コミ・さくらは多い?ついてまとめました
ラス恋は40代以上の同世代と出会える強みがあり、実際にマッチング成功の声もあります。一方でバグ、課金、通報対応など改善点も多く報告されています。
まずは無料で試して地域や会員層を確認し、怪しい挙動には注意しながら活用するのが現状の最良の使い方です。

人気記事