koemo(コエモ)とは
koemoはワンタップで知らない誰かとすぐに通話できる無料の通話アプリです。プロフィールはシンプルでメールやSNS連携不要、通話時間に応じて少しずつ相手のプロフィールが見える仕組みで、気軽に声だけでつながりたい人に向いています。深夜の寂しさを埋めたいときや、文字が面倒なときにサッと話せるのが魅力です。
さくらは多い?
-
連絡先交換してやっとkoemo以外で電話することできたーー!!今度遊びいこー!てなるレベルで仲良しになれました。びっくりー!koemoサイコー!感謝感激雨霰!!!!
-
まじでこのアプリは感謝感激雨嵐です。
-
ちなみに私もこのアプリで知り合った子と友達になったり、彼女ができたりと本当にこのアプリがなかったらと思うことが多々ありますし、楽しませてもらっています。
レビューを読むと、「完全にサクラばかり」という声だけではなく、実際に連絡先交換や友達・彼女ができたという成功体験も報告されています。確かに不快なユーザーや目的が合わない人に当たることは多いものの、ちゃんと実際の出会いや関係につながった例も存在します。そのため「全員がサクラ」という結論にはならず、運や使い方次第で本当に繋がれることもある、という印象です。初めて使う人は期待しすぎず、まずは気軽な気持ちで試してみると良さそうです。
広告は多い?
-
一応アプリ内に広告24時間オフのチケットは売ってるけどかなり割高!
-
暇つぶしにはおすすめです👍🏻
-
今までになかったアプリ、シンプルでそこがいい
多くのレビューで「広告が多すぎる」という不満が目立ちますが、一方で運営が広告オフの有料オプションを用意している点を評価する声もあります。広告の頻度や長さは利用体験を大きく左右するため、広告を避けたい人は24時間オフや将来的な月額プランの導入を検討するのが手です。とはいえ、無料でサッと話したいユーザーにとっては広告があっても続けやすい面はあり、用途によって受け止め方が変わるでしょう。まずは短時間の利用で広告頻度を確認してから、課金を検討するのがおすすめです。
通話の品質・バグはどう?
-
声も聞きやすいしさいこ〜でした!
-
お話も楽しかった🌟またお話出来たら会いたくなるレベルの男性でした🌟
-
可愛い女の子と話せて楽しかった
通話の声質や会話の楽しさを評価するレビューも複数あります。声が聞き取りやすく会話が弾んだといったポジティブ体験は、アプリの大きな魅力です。ただし同時に「通話中に広告が入る」「広告後に画面が真っ暗になる」「カウントが始まらない」などのバグ報告が目立つため、安定性には改善の余地あり。つまり、良い会話体験が得られることはあるけれど、広告や不具合でせっかくの会話が中断されるリスクもある、というのが現状です。品質が安定すればもっと評価が上がりそうです。
ユーザー層・民度は?
-
変な人は多いけど、プロフに「まともな人のみ」と書いて対処してます。もっとまともなユーザーが増えたらいいな。
-
たまに出くわす女の子は中々よい
-
良かったよ
レビューからはユーザー層にばらつきがあるのが見て取れます。礼儀正しく会話を楽しめる人に当たると高評価になりやすく、一方でマナーの悪い相手や出会い目的のユーザーに当たると不満が強く出ます。利用者の数や目的の偏り(出会い目的が多い、など)も指摘されているため、自分の目的に合わせた使い方が重要です。相手選びは運頼みな部分もありますが、プロフィールに「まともな人のみ」など工夫しているユーザーもいて、コミュニティ改善の余地は感じられます。
使い勝手・メッセージ機能は?
-
最初の挨拶さえできない方が多すぎます。一声目は全て自分からで、その後30秒の沈黙を貫かれた後に切られる、そんな人ばかりです
-
このアプリですごく会話が盛り上がった人と出会いまた話したいなと思ったけどメッセージは定型文しか送れず、定型文の中でも「またお話ししたい」というような文がないので少し残念です。
-
何のための個人メッセージなんですか?相手に届かないし自分にも来ないなら意味ないですね
使い勝手に関しては賛否両論。「手軽さ」は評価されるものの、メッセージが定型文のみで自由に送れない点や、個人メッセージが届かないといった不満が散見されます。また、相手が挨拶すらしないケースや即切りするユーザーが多いという声もあり、通話につなげるにはタイミングや相手のモチベーションが重要です。メッセージ機能の拡充やUI改善、通知や操作性の見直しがあれば、より使いやすくなるはずです。
koemo(コエモ)はおすすめ?
結論から言うと、「条件を理解した上でライトに楽しみたい人」にはおすすめできます。
メリットはシンプルさと気軽さです。メールアドレスやSNS連携不要でインストール直後から話せる手軽さ、声だけでつながるラフさは他にない魅力があります。深夜に誰かと話したい、文字よりも声で癒されたい、といったニーズにはピッタリでしょう。
一方で注意点もいくつかあります。広告が非常に多く、通話前後や通話中に挟まれることで会話が中断されたりアプリがフリーズするという報告が多い点、ユーザー層に偏りやマナーの悪い人が混じる点、メッセージ機能が定型文中心で自由度が低い点などです。これらは利用体験を大きく左右する要素なので、ストレス耐性が低い人やスムーズな出会いを期待する人には不向きかもしれません。
総じて、気軽に声でつながる楽しさを求めるなら一度試してみる価値はあります。ただし、広告の多さやバグ、ユーザーのマナーには注意し、重要な連絡先交換や関係構築は慎重に行うのが良いでしょう。無課金でまずは様子見して、良い出会いがあれば広告オフの検討をする——そんな使い方が現実的です。
編集部のまとめ
koemoは「声でつながる」ことに特化したユニークなアプリで、深夜のちょっとした寂しさを埋めたい人や、文字より声で話したい人には刺さる設計です。
レビューを見ると、実際に連絡先交換や友達・恋人に発展したポジティブな体験も報告されており、出会える可能性は確かにあります。ただし、多数のユーザーが広告の多さや通話中の広告挿入、アプリのフリーズといった不具合を指摘しており、現状では体験の安定性に課題があります。
ユーザー層についてもマナーの差があり、良い相手に当たれば最高ですが、悪質な利用者や出会い目的に偏ったアカウントに当たるリスクも否めません。運営側の改善(広告の最適化、バグ修正、マッチング精度向上)が進めば、より快適なアプリになる余地が大きいと感じます。
まずは無料で試してみて、自分の期待値に合うかを確かめることをおすすめします。
koemo(コエモ)の口コミ・さくらは多い?ついてまとめました
koemoは気軽に声で話せる魅力があり、実際に友達や恋人に発展した成功例もあります。広告と不具合が目立つため受け止め方は分かれますが、ライトに楽しむ分には試す価値あり。まずは無料で様子見を。

人気記事