つなげーと – 趣味活・友達作りとは
ボードゲームやカフェ会、スポーツや食べ歩きなど「やってみたい!」と思った瞬間にサークルやイベントへ参加できるコミュニティアプリ。面倒な長文チャットより先に“リアルで会う”ことを重視しているので、共通の趣味をきっかけに友達がどんどん増えるのが魅力です。学生も社会人も気軽に使え、男女とも無料プランがあるのも嬉しいポイント。
ライン交換できる?
-
このアプリをはじめてから週末を共に過ごす人が増えました。
-
四国から東京に出てきて、友達の少ない中、つなげーとのおかげでたくさんの友だちができて、職場以外のつながりができて最高です‼️
-
素敵なイベントばかりで、友人ができました。きっかけをありがとうございます。
レビューを読むと、イベント後に自然と連絡先を交換し合い「週末を一緒に過ごす仲間ができた」「職場以外の友達が増えた」という声が多数。LINE交換そのものを明言している人は少ないものの、“友人ができた”というリアルな手ごたえが感じられるコメントが多いのが特徴です。趣味という共通項があるおかげで会話も弾みやすく、気づけば連絡先交換→次の予定づくり、という流れが出来上がっているようです。ガツガツしすぎず自然体で距離が縮まるので、「マッチングアプリは緊張する…」という人にもおすすめ。
イベントの種類は?
-
全国各地でサークル活動やイベントがあって、良いと思いました。
-
少しアプリの使いづらさはあるが、イベントが探しやすいし、本当に素晴らしいイベント主催者様ばかりなので、本当に楽しい!
-
このアプリのおかげで、休日は予定でいっぱいになり、友だちもたくさんできて、本当に満足です✨
とにかくジャンルが幅広いのが強み。スポーツ系からボードゲーム、カフェ巡り、オンライン朝活までよりどりみどりなので、興味に合わせて選ぶ楽しさがあります。頻繁に更新されるので「今週末ヒマ…」というときにもサクッと予定が埋まるのが便利。主催者さんも熱量高めで、はじめての参加でも歓迎ムードがあるとの声が目立ちます。
料金とコスパは?
-
料金も満足です。
-
男性だけ有料みたいな料金設定もありません。
-
広義の意味で、出会うアプリとしておすすめ出来ます。
基本プレイ無料で、男女差のない料金体系を評価するコメントが複数。イベントごとに参加費が設定されていますが「納得感のある価格」「安いのに内容が充実」という意見がある一方、事前決済必須になったことで「手数料が痛い」という声も。無料イベントが減った点は賛否両論なので、コスパ重視派は事前に募集ページをしっかり確認しましょう。
安全性・本人確認は?
-
大手SNSプラットフォームでのオフ会より安全に楽に友達作りができる。透明性が高いシステムや小規模でのイベントが作りやすいので、とても気に入っています。
-
安心、安全と謳っていますが、女性利用者をナンパしない男性主催者に制裁するアプリなので、真面目に運営している主催者さんが損をするアプリです。
-
有料のVIP会員で入ったのに、途中からイベントに参加するには本人確認しないといけなくなりました。
「本人確認がしっかりしていて安心」という意見がある一方で、「証明書がなくて参加できなくなった」という不満も。セキュリティが強化されたぶんハードルを感じる人もいるようです。また、ナンパや勧誘をめぐるトラブル報告も散見されるので、イベント選びや通報機能の活用は必須。安全性を取るか手軽さを取るか、人によって評価が分かれるポイントです。
アプリの使いやすさは?
-
検索にバグがある。大幅に表示されるイベントが減る。
-
まず質問やメッセージのページが複数あり、ダイレクトメッセージにサークル全体告知も入ってくるから混乱する。
-
とてもいいサービスなだけに残念。。。少しアプリの使いづらさはあるが、イベントが探しやすい。
「イベント自体は楽しいのにUIが惜しい!」という声が多め。検索バグや通知の多さ、トークルームの構造など、操作面でのストレスを指摘するユーザーが目立ちました。とはいえイベント探しそのものは直感的に行えるため、慣れてしまえば気にならないという意見も。今後のアップデートに期待したいところです。
運営の対応は?
-
問い合わせをしても「回答までお時間をいただきます」の連続で2ヶ月放置です…せめて回答をください…
-
掲載サークル数が多くて便利。しかし、運営のサポートが悪すぎてイレギュラーが起きた時に不便。
-
元のサービスはすごく良かったのに、2025年1月現在の本アプリはレビューで星1つつける以前の状態です。
レビューで最も辛口評価が集中しているのがサポート体制。「問い合わせの返事がこない」「理由不明でイベントが非公開になった」などの報告が多く、対応スピードや丁寧さに課題がある様子。ただし「イベント数が多い=運営も忙しいのかも」と大目に見るユーザーも一定数おり、改善されればさらにユーザー満足度が上がりそうです。
つなげーと – 趣味活・友達作りはおすすめ?
結論から言うと「友達や趣味仲間を増やしたい!」というアクティブ派には相当おすすめできるアプリです。
まずイベントのバリエーションが豊富で、検索すればほぼ毎日どこかで気になる企画が見つかります。参加ハードルも低く、初参加でも温かく迎えてくれる主催者さんが多い点は高評価。実際に「予定が埋まって週末が充実した」「職場以外の友達ができた」という喜びの声が目立ちます。
一方で、サポート面やUIの荒削りさは覚悟が必要。特に問い合わせへのレスポンスは「遅い」「返ってこない」というレビューが複数あり、トラブル発生時に不安を感じる人もいるでしょう。また本人確認の強化による参加ハードルアップや、事前決済必須による手数料問題など“改悪”と捉える意見も。
とはいえ、アプリの本質は「リアルで人と会うきっかけづくり」。運営対応にモヤッとする場面があっても、イベント自体が楽しく友達が増える体験は唯一無二です。安全面が気になる方は、本人確認済みユーザーや信頼できる主催者のイベントを選ぶ、口コミをチェックするなど自衛策を講じれば快適に利用できます。
総じて、“多少の使いにくさより出会いのチャンスを優先したい派”には魅力的なサービスと言えるでしょう。
編集部のまとめ
口コミを総合すると、つなげーとは「イベントの多さ」「趣味友ができる楽しさ」に関しては圧倒的ポジティブ評価。一方で「サポートの遅さ」「UIバグ」「決済まわり」はネガティブ意見が集中しています。
ただし致命的な欠点というよりは“伸びしろ”と捉えられる内容が多く、ユーザーの声が届けばより快適なアプリへ化ける可能性は大。現時点でも「友達が増えた」「休日が充実した」という成功体験が多数寄せられているため、まずは気になるイベントに参加し、自分自身で体験してみる価値は大いにあります。
新しい趣味や仲間を見つける第一歩として、上手に活用してみてください。
つなげーと – 趣味活・友達作りの口コミ・ライン交換できる?ついてまとめました
つなげーとは、豊富なイベントとフレンドリーな雰囲気で“リアルに会える”のが最大の魅力。UIやサポートに改善点はあるものの、実際に友達ができた報告が多く、連絡先交換も自然に行える環境です。休日をもっとアクティブにしたい人はぜひ一度チェックしてみてください!

人気記事